ピアスの穴開け
耳たぶはデリケートな部分ですから、ピアスホールが完成するまでの間装着するファーストピアス(穴あけ用ピアス)については、耳を圧迫しない長さと皮ふアレルギーを起こさない素材が必要です。 なお当院で使用するピアスは軸の長さは8mmとなっております。
※金属アレルギー対応。※医療用の安全安心なピアス素材です。※軟骨ピアスの施術は行っておりません。
二子玉川ファミリー皮ふ科では医療用の穴あけ専用ピアスを使用していますので、安心してピアスホールを開けることができます。
当院のピアスの穴開け料金です。
耳たぶ |
---|
1穴:¥4,400(税込) |
2穴:¥6,600(税込) |
ピアスの穴あけを開ける時にどれくらい痛いのか心配される方も多いです。
もちろん痛みには個人差があるので一概には言えませんが、穴を開ける時間は一瞬です。
大抵はそれほど強い痛みではございません。
ちょっとジーンと痛くなってきて、20分~30分後から徐々に痛みが引いていきます。
ピアスホールの位置はどこか
ピアスが一番よく見えるように、耳の厚みや形に合わせてピアスホールの位置を決めていきます。
一般的には耳の付け根から1cm・耳の下から5mmの位置に開けます。
耳は完全な左右対称ではありませんので、マーキングして位置を確かめながら開けていきます。
金属アレルギー対応ピアスの使用について
ピアスを開けた後はファーストピアスをつけてホールを定着させていきます。
しかし皮膚というバリアがない状態で金属が接する期間は金属アレルギーを起こしやすいと言えます。
ですから元々金属アレルギーない方に対しても、ファーストピアスに関してはアレルギー対応のピアスをおすすめしています。
当院では金属アレルギーが出にくい純チタンでコーティングしたものを使用しています。
ピアスホール定着期間はどれくらいか
ピアスホール定着までの期間は個人差がありますので、ファーストピアスは最低1ヶ月はつけたままにしておくようお願いしております。
どんなリスクや副作用があるか
リスクや副作用として以下のものがあります。
当院では安全に最新の注意を払って処置を行っております。
しかし副作用の症状が現れる可能性もゼロではございません。
もし上記のような症状が現れましたら直ちにご連絡ください。
すぐにご対応させていただきます。
動画でも解説していますので、是非ご覧ください。